−知って得する豆知識−

未分類〜岩絵具って?〜

岩絵具って?

その名のとおり様々な色の鉱石を砂状に砕いた絵具です(朱は水銀と硫黄の化合物、胡粉は貝殻を砕いたものです)。
水の中で攪拌して、沈殿する速度によって1番〜15番、白番までの何段階かに振り分けます(分子番号)。番号が若いほど粒子は粗く色は鮮やかに、番号が大きくなるほど細かく白っぽくなります。一般的には9〜12番くらいが多く使われているようです。
現在では高価な天然ものにかわり人工の新岩絵具が主流です。これは発色、耐久性ともに天然ものとかわりません。


膠(ニカワ)は何に使うの?

岩絵具はチューブ入りの他の絵具と違って、それだけでは定着しません。
そこで接着剤となる膠と混ぜてから使うことになります。動物性なので腐りやすく、水で溶いた場合冷蔵庫で保存します(4〜5日が限度)。
市販の膠液は防腐剤が入っているので常温でも長持ちします。

サイト利用方法のご案内
商品のご購入について
メールのご返信予定日について

楽屋は、毎週土日・祝日を定休日とさせていただいております。

会員登録について

楽屋に会員登録いただくとお客様専用の「マイページ」が開設されます。お買い物がスムーズにでき、お得なクーポンもご利用いただけますので、ぜひご登録ください!

会員登録はこちらから

画材ショップ「楽屋(らくや)」では良質画材を厳選し、分かりやすく、選びやすく購入できるようご紹介しております。